ジャンル >> ボサノヴァ / ブラジリアンポピュラーミュージック
    Vicente Barreto
アーティスト: Vicente Barreto
アルバム: Vicente
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年12月24日
詳細: No Review.
購入はコチラ: iTunes   

    Claudia Rezende
アーティスト: Claudia Rezende
アルバム: Claudia Rezende
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年9月17日
詳細: No Review.
購入はコチラ: iTunes   

    V.A.
アーティスト: V.A.
アルバム: Café & Bossas
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年8月20日
詳細: No Review.
購入はコチラ: iTunes   

    Pascoal Meirelles Trio
アーティスト: Pascoal Meirelles Trio
アルバム: Fascinating Rhythm
ジャンル: ジャズ / ボサノヴァ
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年7月23日
詳細: No Review.
購入はコチラ: iTunes   

    Paula Lima
アーティスト: Paula Lima
アルバム: Sinceramente
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年6月18日
詳細: 1970年、サンパウロ生まれ。 大学在学中に、Unidade Móvelというグループで活動を開始。後に、Unidade Bopと改名してから CD「Quebrando o Gelo do Clube」をリリース。 95年に、ジョルジ・ベン・ジョールのアルバム「23」でバックコーラスを務めた。2001年、待望のデビューCD「É Isso Aí」を発表。このCDには、ジェルソン・ キング・コンボ、イヴォ・メイレレスなどのアーティストが参加している。 “ディーヴァ・オヴ・サンバ・ソウル”と呼ぶに相応しいシンガーで、そのハスキーな歌声とソウルフルな音楽で、ブラジルの土の匂い漂う濃さと洗練さが世界から注目を浴びている。

2006年に発売されたこの作品はパウラのハスキーな歌声とソウルフルな音楽、ブラジルの土の匂い漂う濃さと洗練さが存分に堪能できる。
購入はコチラ: iTunes   

    Rafael Alterio
アーティスト: Rafael Alterio
アルバム: Pescador de Lua
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年5月28日
詳細: サンパウロ出身のラファエルは、1992年から音楽活動を始め、ブラジル国内の音楽祭での受賞も多数。2001年にはブラジル最大のテレビ局グローボ主催の音楽祭で優勝している。

彼の2作目のアルバム、「ペスカドール・ダ・ルーア」は非常にバラエティーに富んだ作品が収録されている。作詞を手がけているのは、彼の妻のリタ。彼の歌声も大きな魅力になっている。
購入はコチラ: iTunes   

    Wilson Simoninha
アーティスト: Wilson Simoninha
アルバム: MELHOR
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年5月21日
詳細: ウィルソン・シモニーニャはブラジルのリオデジャネイロ生まれ。幼い頃にサンパウロに移住した。父親は1960年代から1970年代にブラジルのファンクやソウルアーティストとして活躍したウィルソン・シモナルで、弟はマックス・デ・カストロ。 バンド活動後、ソロとして活躍。2000年にはデビュー作「Volume 2」を発表。続けて、2002年には「Sambaland Club」、翌2003年には「Introduce Wilson Simoninha Live Session at Trama Studios」をリリースした。

Melhor ブラジルでもまだ未発表の音源。CD発売に先がけて配信開始。 彼らしい、ファンクテイストな音作りが光る幅広いラインナップになっている。
購入はコチラ: iTunes   

    FERNANDO CAVALLIERI
アーティスト: Fernando Cavallieri
アルバム: Inefável
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年3月19日
詳細: No Review.
購入はコチラ: iTunes   

    JAIR OLIVEIRA
アーティスト: Jair Oliveira
アルバム: Simples...
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年2月27日
詳細: 本作は2006年に日本で行ったライブを記念してジャイールの新作アルバム「Simples」に 日本限定の特別リミックス盤を加えて製作されたもの。
ジャイールにしか表現できない、サンバとジャズそしてソウルミュージックの完璧な調和を見せ付ける。
ブラジルらしさを残しながらも、世界で通用する音楽になっている。
アルバム「Outro」からDJ Gilles Petersonのリミックスにより世界中のダンスシーンで大ヒットを記録した『Bom Dia Anjo』が、DJ TAROリミックスによる特別ボーナストラックとしてこの日本盤限定で収録されている。
購入はコチラ: iTunes   

    LUCIANA MELLO
アーティスト: Luciana Mello
アルバム: Nega
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年2月27日
詳細: DJタロウによるオリジナルリミックスが加わった日本特別盤。サンバやソウル、ヒップホップからR&Bまでのテイストをもった、ルシアーナの魅力と実力を十分に感じられる作品になっている。年々深みのある作品を発表している彼女の周りを、プロデューサーでもあり実の兄でもあるジャイール・オリヴェイラをはじめとする、実力派のミュージシャンが固めている。ブラジルの今の音楽シーンを切り取ったかのような作品である。 さらに、DJタロウによるオリジナルリミックスも加わった決定盤。
購入はコチラ: iTunes   

   LICA CECATO AND PAULO CESAR GOMES
アーティスト: Lica Cecato and Paulo Cesar Gomes
アルバム: Live at Brazilian Embassy in Tokyo
ジャンル: ボサノヴァ
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年3月5日
詳細: 東京のブラジル大使館で行われた2人のライブを収録した作品。リカ・セカートとパウロ・セザール・ゴメスというブラジルという枠を越えて活躍する実力派二人が作り上げるの演奏に会場は興奮の渦に包まれた。セザールのピアノとリカの力強い歌声が印象的かつブラジリアンミュージックやボサノヴァの往年の名曲が集まった作品。
購入はコチラ: iTunes   

   MARCO BOSCO
アーティスト: Marco Bosco
アルバム: Tokyo Diary
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年7月16日
詳細: 日本とブラジルで活躍するマルコ・ ボスコが93年に発表した2カ国の音楽が融合したアルバム。名曲、赤トンボや大江戸助六太鼓との共演が収録されている。
購入はコチラ: iTunes   

アーティスト: Marco Bosco
アルバム: There Will Be No Money Today
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック / インストゥルメンタル
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年4月9日
詳細: ジャズ+フュ-ジョン+アンビエント+ポップ。マルコ・ボスコの最もコンテンポラリーなブラジリアン・ミュージックの傑作。多種多様なパーカッションから作り出されるマルコ・ボスコならではの新感覚ミュージック。
購入はコチラ: iTunes   

アーティスト: Marco Bosco
アルバム: Hánêréa - Power of Nature
ジャンル: インストゥルメンタル
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年4月30日
詳細: マルコ・ボスコ本人がプロデュースをてがけ、サンパウロにて録音された作品。
購入はコチラ: iTunes   

アーティスト: Marco Bosco
アルバム: Fragmentos da Casa
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年4月2日
詳細: マルコ・ボスコの盟友ともいえる、パウロ・カラザンス、エグベルト・ジスモンチが特別参加。アレンジやミキシングも手がけている。
購入はコチラ: iTunes   

アーティスト: Marco Bosco
アルバム: Techno Roots
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年3月12日
詳細: マルコ・ボスコが発表した『テクノ・ルーツ』では、パーカッショニストとしての彼の才能を思う存分に堪能できる作品であり、ブラジルのミュージックシーンに大きな影響を与えた、ジャクソン・パンデイロへオマージュを捧げた作品である。マルコ・ボスコの呼びかけによってジャクソンとの共演経験があるアーティストが集まり、この作品が完成した。参加ミュージシャンはエグベルト・ジスモンチ、ドミンギーニョスやシモニーシャといった人気と実力を兼ね備えたアーティストが勢ぞろいしている。
購入はコチラ: iTunes   

   CONSUELO DE PAULA
アーティスト: Consuelo de Paula
アルバム: Patchwork
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年10月22日
詳細: No Review.
購入はコチラ: iTunes   

アーティスト: Consuelo de Paula
アルバム: Dança das Rosas
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年1月10日
試聴: Sete Trovas  
詳細: コンスエーロ・デ・パウラはミナスジェライス出身のシンガーソングライター。「戦う」アーティストと評される彼女のこだわりは、声とギターとパーカッションによるフォークチックな味わいの曲作りだ。ブラジルのみならず国外でも展開されるライブ活動に加え、さまざまな文化的活動にも積極的に参加し、自作の音楽を通じてその独自の地位を築き上げてきた。落ち着きがありながら、心に響く声で歌い上げる彼女の音楽は、どこか懐かしさを感じさせる。

今までのギターと打楽器によるサンバ風スタイルにフルート、クラリネット、チェロを加えた全く新しいスタイルのコンスエロ・デ・パウラの3rdアルバム。ジャンル名の付けられない新しさもさることながら、メロディのポップさやライブの勢いのよさ、完成度の高さによって何より「ブラジル音楽らしさ」が際立つ仕上がりとなった。
購入はコチラ: iTunes   

アーティスト: Consuelo de Paula
アルバム: Samba, Seresta e Baião
ジャンル: Samba / Traditional / ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年1月10日
試聴: Portela Na Avenida  
詳細: コンスエーロ・デ・パウラはミナスジェライス出身のシンガーソングライター。「戦う」アーティストと評される彼女のこだわりは、声とギターとパーカッションによるフォークチックな味わいの曲作りだ。ブラジルのみならず国外でも展開されるライブ活動に加え、さまざまな文化的活動にも積極的に参加し、自作の音楽を通じてその独自の地位を築き上げてきた。落ち着きがありながら、 心に響く声で歌い上げる彼女の音楽は、どこか懐かしさを感じさせる。

シンガーソングライターのコンスエロ・デ・パウラによる1stアルバムは、リリースと同時にブラジルポップミュージック(ブラジリアンポピュラーミュージック)界の話題を一挙にさらった。7弦ギターやタンバリンなどで伝統的な特徴を強く残しつつも、モザンビークの打楽器を使ったりポップス用のギターを使ったり、その挑戦的なスタイルは「ブラジリアンポピュラーミュージックによる最高にして最新のニュース」と評された。
購入はコチラ: iTunes   

アーティスト: Consuelo de Paula
アルバム: Tambor & Flor
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年1月10日
試聴: Moro na Roça  
詳細: コンスエーロ・デ・パウラはミナスジェライス出身のシンガーソングライター。「戦う」アーティストと評される彼女のこだわりは、 声とギターとパーカッションによるフォークチックな味わいの曲作りだ。ブラジルのみならず国外でも展開されるライブ活動に加え、さまざまな文化的活動にも積極的に参加し、自作の音楽を通じてその独自の地位を築き上げてきた。落ち着きがありながら、 心に響く声で歌い上げる彼女の音楽は、どこか懐かしさを感じさせる。

ブラジルでは伝統音楽的存在のサンバにポップス風味を加えたライトな仕上がりながらも、ギター・パーカッション・そして声によるアコースティックな味わいの作曲に、自然で装ったところのない真摯なアーティスト魂がくっきりと現れるコンスエロ・デ・パウラの2ndアルバム。バランスよいレパートリーと新鮮な曲作りは、「シンガーソングライターとしての私を超越した出来になった」と 語る。
購入はコチラ: iTunes   

   AOKI KANA
アーティスト: Aoki Kana
アルバム: Imigrante
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年10月22日
詳細:
購入はコチラ: iTunes   

アーティスト: Aoki Kana
アルバム: Do Japão ao Ceará
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年2月20日
詳細:
購入はコチラ: iTunes   

アーティスト: Aoki Kana
アルバム: Imitação
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年12月26日
試聴: Raízes  
詳細: Kana Aoki Nogueiraこと青木香奈は、サンパウロを中心としてライブや作曲に励むシンガーソングライターだ。

現在のように音楽で生きていくようになるまでに、多くの紆余曲折を経てきた。東京生まれの彼女は、5歳の頃からクラシックピアノを習い始める。高校時代にはガールズバンドを組んだりしながら、卒業後専門学校を経て歯科技工士として働いたり、母の経営する美容院を手伝ったり。ライブハウスでアルバイトを始めた24歳のとき、今度こそ自分のいちばん好きなことをしよう、と音楽の道を志す。そして95年、歌の勉強のために彼女は単身ブラジルに渡る。昼間は勉強、夜はアルバイト、そして週末にはライブハウスめぐりの多忙な日々。たゆまぬ音楽活動が最初の実を結んだのは1999年。

ブラジルポピュラーミュージック(ブラジリアンポピュラーミュージック)作曲コンクールで、外国人として初の優勝を果たす。
そのときの曲が“Do Japão Ao Ceará”収録の “Bye Bye, Japão”。同年結婚した作詞家、レオ・ノゲイラ氏との合作だ。
現在は歌手活動もしながら、サンパウロのカルチャースクールでギターや歌を教えている。
購入はコチラ: iTunes   

   JUCA NOVAES & EDUARDO SANTANA
アーティスト: Juca Novaes e Eduardo Santana
アルバム: Lua Do Brasil
ジャンル: ボサノヴァ / ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年12月26日
試聴: Todas as Mulheres  
詳細: ジュカ・ノヴァエスとエドゥー・サンタナ。メンバーふたりの名前がそのままグループ名のデュオだ。音楽一家に生まれ育ったジュカと街角のクラブでギターを弾いていたエドゥーが現在のように二人で曲を作るきっかけとなったのは、1989年、ガンで亡くなった共通の友人の追悼ライブだった。故人への哀悼の意を込めて作った歌が、彼らの最初の作品だった。奇妙な運命に導かれて出会った二人は、以降デュオとして活躍するようになる。

表題曲が’96年のFMラジオで最多リクエスト曲ランキングの上位に入り、その年のラジオ局コレクションアルバムにも収録されるなど、国内では人気抜群のLua Do Brasil(ブラジルの月)。ブラジルの伝統的な情景や民間伝承のディテールをちりばめ、美しい韻を踏む詞はエドゥーが、構成力への自信をうかがわせるシンプルなアレンジにとどめた曲はジュカが手がけた。クラシカルなだけにいつまでも色あせぬその魅力を伝えに、10年以上の時を越えた「月」が今また現れる。
購入はコチラ: iTunes   

アーティスト: Juca Novaes e Eduardo Santana
アルバム: Kathmandu
ジャンル: ボサノヴァ / ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年12月26日
試聴: São Paulo  
詳細: ジュカ・ノヴァエスとエドゥー・サンタナ。メンバーふたりの名前がそのままグループ名のデュオだ。音楽一家に生まれ育ったジュカと街角のクラブでギターを弾いていたエドゥーが現在のように二人で曲を作るきっかけとなったのは、1989年、ガンで亡くなった共通の友人の追悼ライブだった。故人への哀悼の意を込めて作った歌が、彼らの最初の作品だった。奇妙な運命に導かれて出会った二人は、以降デュオとして活躍するようになる。

ネパールの首都カトマンズの名をとったアルバムKathmanduには、その名から誰もが思い浮かべるイメージどおりの神秘的・瞑想的な曲が多数収録されている。また、アルバムタイトルに呼応するように、サンパウロやタリズマンなど、ブラジルの地名が曲のタイトルに現れるのも興味深いポイントだ。
購入はコチラ: iTunes   

   SANNY ALVES
アーティスト: Sanny Alves
アルバム: Da Cor do Pecado
ジャンル: ボサノヴァ / ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年4月18日
試聴: Rio  
詳細: ルイス・アルヴェス(ミストン・ナシメント・バンド「ソン・イマジナリオ」のベーシスト)の愛娘で幼い頃から良質のブラジリアンポピュラーミュージックに囲まれてていると言った環境で育ったサニー・アルヴェス。アルトゥール・ヴェロカイのアルバム「サウダデス・デマイス」のレッド・シンガーで、イヴァン・リンスにそのライナー・ノーツで「ブラジリアンポピュラーミュージック界にたくさんの幸せと喜びを与える、新しい世代の女性シンガー」と賞賛された実力派です。ブラジルでもリリースが待たれているアルバムです。

ブラジルでヒット中のミュージカル”ミサ・ドス・キロンボス”(ミルトン・ナシメント、ドム・ペドロ・カザルダリガ、ペドロ・ティエハ作)のメイン・シンガーも現在務めていて、2002年ギリェルメ・ヴェルゲロの「タンタ・ルース」でエミリオ・サンティアゴと共にレコーディングに、2001年アレウダ・シルヴァ(ホヴェルティーニョ・シルヴァの妻)のアルバム「アラリーニャ・アズール」、ヴァスコ・デブリートのアルバム「プライア・ドス・コライス」に参加もしているキャリアの持ち主です。

このアルバムは5月に強盗に銃撃され不慮の死を遂げたブラジル音楽のソング・ブックの発行で多大な貢献をしたことで知られる、ルミアール社の社長でありプロデューサーの故アルミール・シェヂアッキとコアラ・レコーズの共同プロデュースで製作される予定だったものを、故人の意志を継いで実現させたものです。

タイトル曲の「ダ・コル・ド・ペカード」はボロロの50年代のヒット曲、セルジオ・リカルドの60年代の名曲から「ゼラオ」「マリア・ド・タンバ」「パルマレス」の3曲をニュー・アレンジでカバー。ピュアなブラジル音楽をその確かな歌唱力とセクシーな歌声で聞かせてくれます。

偉大な作曲家であった故カルトラとパウリーニョ・タパジョスの未発表曲「ベイジョス」も収録されています。
購入はコチラ: iTunes   

   ANA LEE
アーティスト: Ana Lee
アルバム: Ana Lee
ジャンル: ボサノヴァ / ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年4月18日
試聴: Tô Ligada Tô Legal  
詳細: アナ・リーはボッティチェリの春を匂わせる。歌詞カードの中に使われているボッティチェリに描かれた女神達と、アナの力強い歌唱が持つ独特の引力が引きつける神秘的で不可視なパワー、未だに見出されていなかった才能に対して後押しせずにはいられない。
彼らの最高峰であるジョアン・ジルベルトやカエターノ・ヴェローゾから得たような活力のある知的な歌唱は抗し難い魅力に溢れ、質の高い選曲もセクシーさを失わず、しかもリスナーを脅かす事無く完璧でソフトなスタイルを作り出している。
アナ・リーは広東から来たの中国移民Liの孫にあたり、ロック・ミュージシャン-Rita-のように、その容姿も彼女のルーツ-Lee-を表現している。サンパウロ・シティーが沢山の町、夢、テラスを持つように、パウリスタナのアナも独自の世界を内包しているのだ。
アコースティック、小編成のオーケストラ、ポピュラー・ミュージックでは珍しいインストゥルメント。アナ・リー:なんと素晴らしい楽器なのだろう! そのコンビネーションの成果は? フロイドも、シコも、アナ自身でも説明できない。キューピットの大群が放つ矢が正確に的を射る。治す薬のない愛の妙薬で激しい恋に悩まされるのだ。
(Mario Montaut - 詩人、音楽家、作曲家)

アナ・リーを聴くのは素晴らしい体験だ。「音を味わう者のハートにどうタッチすれば良いか彼女は知っている」と誰もが言うその実力を、才能溢れるパウリスターナ・シンガーはこのデビュー・アルバムで存分に見せている。そう。味わう。音楽を聴くことは最高の食事を味見するのに似ている。明るい声、正確なピッチ、最高のシンガーにのみ与えられる物だ。
新鋭のコンポーザーを選び、シコ・ブアルキやゼ・ミュグエリ・ウィンスキ、マヌエル・バンデイラ、ジャイミ・オヴァレと言った既に有名な作家と共に配することで、アナは見るのも聴くのも興味をそそられるパノラマを作り出している。
アナ・リーはシンプルでいて熱く燃えている。彼女の歌は大いに聴く価値が有ると言えよう。
(Toninho Spessoto / Almanaque Musical)
購入はコチラ: iTunes   

   NELSON MACHADO
アーティスト: Nelson Machado
アルバム: Brasiliano
ジャンル: ボサノヴァ / ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年4月18日
試聴: O Caos E O Amor  
詳細: ブラジル音楽は実に多彩な側面を持っている。サンバ-ダンス音楽、悲しみ-サウダージ、ハッピーな-フェリシダージ・・・ネルソンはブラジル音楽の最も素晴らしい側面を私達に見せてくれている。
Vasco Debritto

アルバム「ブラジリアノ」はネルソン・マシャードの17年に及ぶイタリア生活の集大成と言えるアルバムです。ジャケットでサン・パウロからボローニアへ旅をするイメージで表現されているように、"Estojo", "Estacoes" や"O Caos e o Amorモはネルソン自身の決して実現することのない希望的未来を映し出し、"Liquidacao", "Desce da Bananeira, Nenem" や"E Ai"では、海外の生活で感じるブラジルへのサウダージ(哀愁)に溢れた作品です。

このアルバムで全ての歌詞を担当しているレオ・ノゲイラは、毎日新聞シネマ・フェスティバルのコンテスト受賞作品ドキュメンタリー「私の季節」のテーマ曲「帰ろう、かな」の作詞を担当した作詞家です。
ブラジル・サンパウロ出身。クラシカル・ギターをヴィラ・ロボスのスクールで学ぶ。ギタリスト、トニーニョ・オルタのセミナーに協力するなどで活躍した後、モRa団es de Americaモのメンバー、アルゼンチン・ギタリストと共にフラメンコ・ギターの演奏で南米各地に出演する。その後イタリアへ渡り、ヨーロッパ各地で演奏活動を行い、Robert "Red" Rossi, Paolo Caruso, Maurizio Piancastelli,Andrea Taravelli, Enrico Guerzoni, アメリカ人ベーシストのVonn Washingtonなどと共演。ブラジル音楽の中心的存在となる。

1995年にオリジナル曲を含むファースト・アルバム"Illuminated"をリリース。モStarモの作曲者Franz Campiのアルバムのアレンジを手掛けるなど、ギタリスト、作曲家としても活躍している。
購入はコチラ: iTunes   

   VASCO DEBRITTO
アーティスト: Vasco Debritto
アルバム: Visions
ジャンル: ボサノヴァ / ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年1月21日
試聴: Rio de Janeiros  
詳細: その深みのある歌声、ノスタルジックなサウンドに思わず聴き入ってしまった。本作はブラジルのシンガー・ソングライター、ヴァスコ・デブリートの1999年に発表された3枚目のアルバムである。80年代~90年代、東京やヨーロッパ各地に滞在していた彼だが、本作は全編東京でレコーディングされた。ボサ・ノヴァ、ラテン、サンバを独自のポップ・スタイルで形成。ストリングを随所に配した、シンプルながらも奥行きのあるサウンドと彼のヴォーカルが最高のマッチングを見せてくれる。日本発で、こんな素敵なブラジリアン・ポップスができるなんて……。
<富田雅之>
購入はコチラ: iTunes   

アーティスト: Vasco Debritto
アルバム: Praia dos Corais
ジャンル: ボサノヴァ / ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年1月21日
試聴: Fiz um Samba  
詳細: 最もエキサイティングなブラジリアン・ポピュラーミュージックはブラジル国外で作られている。

ジョセフ・コンラード曰く、移住者の中には彼等のオリジナルの言語や文化を見つける事が難しい程に移住した国に同化している者がいる。しかし、過去を捨て去り新たな人生を始めても、輝かしい過去が終生、永遠に寄り添う者もいる。(Kurt Weillを思い出す)
そして、どこに居ようと母国の言葉を使い続ける者達もいる。”World”がポピュラー・ミュージックのジャンルとして確立され、これらのポピュラー・ミュージックを作るアーティスト達は、外国たとえ他の大陸に移住しようとも、自宅にいるような感覚で創作活動ができ、経済的にも成り立つ事を見い出した。

この結果、最も興味深いブラジリアン・ポピュラー・ミュージックは今、日本、ヨーロッパ、アメリカで作られている。最近のCDで二つの良い例は日本に住むヴァスコ・デブリートの『Praia dos Corais』と、サンフラン・シスコのベイエリアに住むClaudia VillelaとRicardo Peixotoの『Inverse Universe』だ。

52年、ブラジルのサンパウロ生まれ。70年代の末に活動を始め、ワーナー・ブラザーズからのアルバム・リリースやサンディーのアルバムへの参加などを経て、現在は日本在住。そんなヴァスコの音楽は、アントニオ・カルロス・ジョビンやシコ・ブアルキの流れを汲むような、優しいブラジリアンポピュラーミュージックだ。本作はリオデジャネイロとニューヨークで録音されており、パウロ・ブラガやロン・カーターなど、当地の著名ミュージシャンも多数参加。多彩なリズムと麗しいメロディ・ラインに、知られざる才能の開花を見る。
(宮子和眞)
購入はコチラ: iTunes   

アーティスト: Vasco Debritto
アルバム: Um Dia a Coisa Muda
ジャンル: ボサノヴァ / ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年1月21日
試聴: Nem Santo Ajuda  
詳細: このアルバムは、ブラジルで大ムーブメントとなった「フェイト・エン・カーザ」(メジャー・レーベルに迎合しない独自の新しい作品を提案する、現在のインディペンデント・レーベルの先駆け)で、作曲家でありピアニストのアントニオ・アドルフォがヴァスコの才能に着目してプロデュースした作品です。アントニオ・アドルフォ自身のLPに続く第二弾として1981年に発表され、当時話題になったLPを遂にCD化しました。マウリシオ・マエストロ(ボカ・リブリ) マーグロ(ブラジリアンポピュラーミュージック4) ジャイメ・アレン、テオ・リマを、ボーナス・トラックではアントニオ・アドルフォ、ルイザォン・マイア等をフューチャリング。70年代から、80年代にかけてのブラジリアンポピュラーミュージック黄金時代の熱い息吹がここに蘇りました。

テオ・リマの10ストリングス・ギターがエネルギッシュな「バイアォン」のリズムで弾けるタイトル曲で幕を開け、フルートとストリングスの美しい「バラード」へと続き、7ストリングス・ギター、バンドリン、カヴァキーニョ、パンデイロ、パーカッションに彩られた「ショーロ」、そしてマウリシオ・マエストロのハーモニーが美しい「ブルース」へと展開します。ボレロ、サンバ、ワルツetc. ブラジルの多彩なリズムやスタイルを自在に操るヴァスコ・デブリートの作曲センスが光る、まさにブラジリアンポピュラーミュージックの王道を行く作品と言えるでしょう。展開する。ボレロ、サンバ、ワルツetc. ブラジルの多彩なリズムやスタイルを自在に操る作曲センスが光る!まさにブラジリアンポピュラーミュージックの王道を行く作品。
購入はコチラ: iTunes   

   ADOLAR MARIN
アーティスト: Adolar Marin
アルバム: Atemporal
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年8月28日
試聴: Por Pouco  
詳細: 幼い頃より、バイオリンやギターに親しんできた彼のキャリアは1984年にさかのぼる。バーやスタジオで演奏を重ねた後に、ゴザンギーニャなど多くのアーティストのツアーやライブに同行するようになる。1993年からソロアーティストとして活動を始め、95年からは"Música no Escuro"と題したライブを重ねていく。サンパウロやリオデジャネイロを中心に活躍し、様々な音楽祭やイベントに参加しトリを務めることも少なくない。

Atemporalは彼の2枚目のアルバムで、スケールの大きな歌詞と気高いメロディー、そして魅力的な歌声が人々を魅了する作品に仕上がっている。
購入はコチラ: iTunes   

   ÁLVARO CUEVA
アーティスト: Álvaro Cueva
アルバム: Canabi Emotiva
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年4月18日
試聴: Bosconeana  
詳細: アウバロ・クエーヴァは芸術一家に生まれ、舞台芸術を専攻した。
演劇では、エステル・ゴエス、ゼノ・ウアイルデ、マルシオ・アウレリオらと舞台制作に加わった。また、Teatro Escola Macunaíma(チアトロ・エスコーラ・マクナイーマ)で教えた経験もある。常にブラジル音楽との接点を見出しながら俳優、監督として活動した。彼の楽曲は、演劇の影響が見受けられる点が特徴的だが、それは舞台音楽監督を何度も努めた経験による。

甘美さと迫力を同時に兼ね備えた独特な声の持ち主で、12歳のとき既に、バンド、“Titulares do Rítmo(チトゥラーレス・ド・ヒッチモ)”の収録に参加した。

およそ200曲に及ぶ作詞を手がけ、ブルースの他に、ブラジル北東部をモチーフにし、ラティーノとサンバのテーマを探求した。そして、様々な音楽が融合する都市、サンパウロのルーツを根底に持ちつづけている。

参加した音楽祭の経歴も豊富で、カへフール、タトゥイー、サンパウロ大学(USP)Primeiro Projeto Nascente(第1回ナセンチ・プロジェクト)などがある。1990年にはバンド、“Rés(ヘス)”とCDをリリース。彼の曲が多数収録された。また、“クラブ・カイウビ(作曲家達の集まり)”のメンバーでもある。このクラブは、ゼ・ホドリックスがコーディネートする文化ムーヴメントで、現代ブラジル音楽界の著名な作詞家を多く輩出している。
購入はコチラ: iTunes   

   ÉLIO CAMALLE
アーティスト: Élio Camalle
アルバム: Mágicas
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年3月26日
詳細: 1998年に発売された「Mágicas」は、全てがエーリオ自身の作曲による作品。本作の発売以降、エーリオはブラジル各地でライブを開催する。
購入はコチラ: iTunes   

アーティスト: Élio Camalle
アルバム: Bicho Preto
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年8月29日
試聴: Preto no Branco  
詳細: 1980年代より多くの学生のよる音楽祭に出演し、注目を浴びる。
Renato Brazや Filó Machado、 Maria Marthaといったアーティスト達とも共演を果たす。1998年には、全てがエーリオ自身の作曲によるCD“Mágicas”を発売し、ブラジル各地でライブを開催する。

2002年に発売したアルバム、“Antes e depois do fim do mundo"が高い評価を受けて、イタリアやポルトガル、スペインでも公演を行った。
彼の4番目の作品である、”Bicho Preto” はブラジル現代音楽を代表する才能を持った彼の円熟味が感じられる作品である。他の誰にも真似できないような、演奏や歌には彼の豊かな創造性がつまっている。
購入はコチラ: iTunes   

   MARIANNA LEPORACE & WILLIANS PEREIRA
アーティスト: Marianna Leporace & Willians Pereira
アルバム: A Canção, A Voz E O Violão
ジャンル: ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年8月8日
試聴: Canções e Momentos / Amanheceu, Peguei a Viola  
詳細: 1966年リオデジャネイロ生まれ。歌手、女優でありプロデューサーも兼ねる。

2000年に初のソロアルバム「São Bonitas as Canções」のリリースして以来、多忙の日々を送っている。Pop Acústicoシリーズ作品でもある3枚のCDをレコーディングした他にも、アレシャンドレ・レモス(Alexandre Lemos)と組んでアルバム「Lucidez」を発表、さらには自らが参加するグループO Quinto でもCDをリリース、日本でもボサノバへのオマージュCD/DVD作品、「ボサノバの娘たち」に参加するなど精力的な活動を続けている。また、これらの作品に参加する合間を縫って、ウィリアンス・ペレイラ(Willians Pereira)の新作、「A Canção, a Voz e o Violão」の製作にも携わっている。

「A Canção, a Voz e o Violão」は、そのタイトル通り、声とギターの音色を思う存分に聞かせる作品となっている。以前からピアノを担当していたシェイラ・ザグリー(Sheila Zagury) に加え、今回の作品ではウィリアンスがギターとして参加している。シコ・ブアルケ(Chico Buarque)、エドゥ・ロボ(Edu Lobo) 、ミルトン・ナシメント(Milton Nascimento)、カルトーラ(Cartola)、ギンガ(Guinga)、スエリー・コスタ(Sueli Costa) などのブラジルの音楽界を代表するアーティストの珠玉の作品もラインアップに加えている。マリアーナとウィリアンスの演奏は、自然の美しさをはっきりと描き、開放感に満ちている。このアルバムの第1曲目に選ばれた 「Canções e Momentos 」はその歌詞や歌声、ギターの音色が一体化している作品と言ってよいだろう。
購入はコチラ: iTunes   

   KAYOKO TASAKA
アーティスト: Kayoko Tasaka
アルバム: Bossa, Eu Canto Em Paz
ジャンル: ボサノヴァ
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年4月18日
試聴: Pela Luz Dos Olhos Teus  
詳細: ヴァスコ・デブリートを「師匠」とあおぐボサノヴァシンガー、田坂香良子の1stアルバム。6年間滞在したブラジルの、文化も音楽もフィーリングも余すところなく吸収して成長してきた、驚くべきセンスとキャパシティの持ち主だ。ボッサのたゆたうような心地よさと、滞在中に感じ取ったブラジル独特のグルーヴ感を「一緒に感じて」もらうために、現在都内を中心にライブ活動を展開中。
購入はコチラ: iTunes   

   FOLIA DE TRÊS
アーティスト: Folia de Três
アルバム: Pessoa Rara
ジャンル: ボサノヴァ / ブラジリアンポピュラーミュージック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年12月12日
試聴: Quadra de Rodas  
詳細: FOLIA DE 3は3人の女性ボーカル長年約束がついに実現したボーカルグループ。カカラ・カルバーリョ、エリアーネ・タシス、そしてマリアンナ・レポラッセといった、キャリア十分の実力派たちは、クインテット「MAITE-TCHU」のボーカルメンバーとして知り合う。グループの1998年の解散に伴い、それぞれがソロで活動しながらも彼女達は、長年様々な音楽の分野で活躍しながら、友情を育み、ビジョンを練り上げ、お互いに親交と理解を深めていった。

3年前に、彼女たちのコレクションを編集しようという話が持ち上がったときから、トリオ結成に向けて動き出した。彼女達は、最初の作品を一人の作曲家に捧げようと決める。その作曲家こそが、イヴァン・リンスであった。ボーカルトリオの新しい魅力を世界に伝えられるのは、素晴らしい作品を持つイヴァン・リンス以外に選択の余地はなかったともいえる。FOLIA DE 3が発表した初のアルバムは60歳を迎えるイヴァン・リンスに敬意を表し、「PESSOA RARA- Ivan Lins 60 anos (稀有の人-イヴァン・リンス60歳)と名づけられた。

3人はこのアルバムにリア・ルフチが作詞を手がけ、イヴァン・リンスが作曲を手がけた、未発表の曲「Canção, Quase Duas」を収録する。イヴァン・リンス自らも、このアルバムに参加し「Choro das Águas」では3人と共に、ボーカルに加わっている。ボーカルアレンジは現在のリオデジャネイロのボーカル界を代表するアーティスト達がてがけており、カカラ、エリアーネ、マリアンナの3人の歌声、ベースアレンジのまとまり、そして選曲に垣間見えるブラジルらしさが1つになり、イヴァン・リンスの豊かな音楽を伝えている。イヴァン・リンスの息子であるクラウディオ・リンスが彼女達の楽曲コレクションに協力しただけでなく、コンサートの演出も手がけている。

FOLIA DE 3という名前は、キリスト誕生に際して貢物をしたとされる東方の三賢人を例えているかのようで、彼女達はその美しい声を一人の偉大な作曲家に捧げ、それを偉大な祭りのように進化させ、まさにFOLIA DE 3(3人の歓楽)と呼ぶにふさわしい。実のところ、このトリオは偉大な3人のソリスタたちが互いにボーカルとコーラスとを交代しながら、美しいメロディーとハーモニーを散歩しているかのような満足感に浸らせてくれるグループなのだ。
購入はコチラ: iTunes