ジャンル >> インストゥルメンタル / ブラジリアンジャズ
    GRUPO SYNTAGMA
アーティスト: Syntagma
アルバム: Miracula
ジャンル: クラシック
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年4月23日
詳細: 本作『Miracula』はグループの2作目のアルバム。前半は中世やルネッサンス時代の舞踏会のような華やぎをフルートの演奏が演出している。中盤にはこのグループの創設者でもある、Liduino Pitombeiraのチェンバロソロによる「Suíte Russana」。CDのラストがブラジル北東部音楽の代表ともいえる「Asa Branca」なのも心憎い。
購入はコチラ: iTunes   

    SOUNDSCAPE BIG BAND JAZZ
アーティスト: SoundScape Big Band Jazz
アルバム: Maybe September
ジャンル: ジャズ
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2008年4月30日
詳細: 本作はサウンド・スケープ・ビッグ・バンド・ジャズの第1作目のアルバム。サックス5人、トランペット4人、トロンボーン4人にピアノ、ギター、ベースにドラムというビッグバンドの伝統的な編成により、ブラジルの誇る偉大なジャズミュージシャンたちのアレンジの魅力がさらに倍増している。
購入はコチラ: iTunes   

   JOÃO GASPAR
アーティスト: João Gaspar
アルバム: Camaleão Carioca
ジャンル: インストゥルメンタル / ブラジリアンジャズ
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年8月8日
試聴: Rola Bola  
詳細: ジョアンがアコースティックギターを手にし、音楽の勉強を始めたのは13歳のときである。それからダイアー・ストレイツやクラプトンの曲を弾くようななった。後に、彼は、トニーニョ・オルタ、パット・メセニー、ジョージ・ベンソン、チック・コリア、マイケル・ブレッカー、エリック・ジョンソン、パット・マルティーノとクラウス・オーガーマンらの作品をアレンジして演奏するようになっていく。
ウニリオ(リオデジャネイロ州連邦大学)にて編曲の学位を取得、その他にも認知学や和声、対位法理論、即興学なども学んだ。また、クラシックギターやフラメンコギターにも造詣が深い。
ジョアンは世界中のあらゆる音楽のスタイルや影響について常にアンテナを張りめぐらしており、数多くの教則ビデオや他のアーティストの演奏についても広範囲に研究を行っている。

常に、色々な種類の楽器の習得にも熱心で、エレキギターやアコースティックギターのほかにも、マンダリンやカバキーニョ、ラップスチール、バンジョー、リゾネーター製のドブロ、チャランゴやポルトガル・ギターも弾く。
ジョアンの初のソロによるインストゥルメンタルCDである、“Camaleão Carioca”では、彼の多様なニュアンスによる演奏の全てをみせつけ、かつブラジル音楽の香りまで表現している。収録曲のほとんどは、ジョアンのものであるが、ダニエル・ジョビン、ギンガ、レオ・ガンデルマン、レアンドロ・ブラガといった面々がゲスト出演している。
数多くのアーティストと世界中でツアーを行っている他に、イヴァン・リンス、レニーネ、ゼリア・ドゥンカン、レオ・ガンデルマン、ギンガ、ネイ・マトグロッソ、ゼカ・バレイロ、アンジェラ・ホホー、ナナー・ヴァスコンセーロスのようなアーティストと共に作品を作ったり、ステージで共演したりしている。
購入はコチラ: iTunes   

   MARIMBANDA
アーティスト: Marimbanda
アルバム: Tente Descobrir
ジャンル: インストゥルメンタル
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年12月12日
試聴: Babi  
詳細: 「バイアォン、フレヴォ、ショーロ、サンバ、そしてボサノヴァはブラジルのインストゥルメンタルミュージックの宝だ。」
セアラ州出身のカルテットで、フルートのエリベルト・ポルトを始めとするメンバー、イータロ・アウメイダ(ピアノ・アコーディオン)、ミケイアス・ドス・サントス(ベース)、ルイジーニョ・ドゥアルテ(ドラム・パーカッション、7弦ギター)らによるグループ、マリンバンダの思いである。1999年以来コンスタントに活動を続けている彼らの確信と主張がこのCDからは伝わってくる。

何かを連想させるかのようなタイトル「tente descobrir」と名づけられたこのCDは、アーティスト達の妙技としっかりと結びついた”能力と創造性”を充分に見せつける。
テーマのほとんどはルイジーニョ・ドゥアルテとイータロ・アウメイダが手がけており、アフリカやカリブからインスプレーションを受けたかのような曲の数々がこのCDの目玉の作品となっている。CDの第1曲目に収録された、ルイジーニョ・ドゥアルテ作曲の「De frente ao baião」やイータロ・アウメイダが共に作詞を手がけたサンバ調の「Babi」からオペラ調の「Panorâmica」でその魅力を存分に感じられる。それに加えて、ドリバル・カイミの「Maracangalha」やルイス・ゴンザーガとウンベルト・テイシャイラによる「Qui nem jiló」などのMPBの古典的名作とも言える2曲が収録されているのも嬉しい。新しい表現方法の1つの候補でありながも、これが1つの完成形ととれるような演奏になっている。

このCDはフォルタレーザのArarenaスタジオで音楽監督にレナト・ピントを、クラリネット奏者のカリーニョス・フェレイラを特別ゲストに迎えて収録され、エニルトン・メネゼスの「Letra e Musica」を手がけたチームが製作を担当している。
購入はコチラ: iTunes   

   CONTINENTRIO
アーティスト: Continentrio
アルバム: Continentrio
ジャンル: インストゥルメンタル / ブラジリアンジャズ
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年11月14日
試聴: Liah  
詳細: アメリカのジャズとファンクが様々なブラジルのリズムが交じり合う、コンチネン・トリオの音楽はブラジルですでに大きな評価を受けている。

グループ名の”トリオ”は、キコ、ジョルジ、アウベルトのコンスタンチーノ3兄弟に由来し、”4番目の兄弟”ともいわれるドラムのアンドレ・”リマォン”・ケイロスとともに活動中。バンドとしてのキャリアをスタートさせた2000年以来、常にブラジル中のコンサートホールやライブ会場を満席にしてきた彼らがついに、自身の名を冠したアルバム「ContinenTrio」を満を持して発表する。

キコ・コンチネンチーノ:
ピアノ、フェンダー・ローズ、ハモンド・オルガン、キーボード、メロディカなどの鍵盤楽器担当。1997年よりミルトン・ナシメントのツアーに帯同し、楽曲収録にも参加している。他にも、世界的に有名なブラジルのシンガーやアーティスト、クァルテート・ジョビン・モレレンバウンやジルベルト・ジルらについて演奏しCD収録にも参加している。

ジョルジ・コンチネンチーノ:
テナー、ソプラノ、バリトンサックスやフルートを担当。ブラジルのポピュラーミュージックの大御所達、マリーザ・モンチやミルトン・ナシメント、ドゥルヴァル・フェヘイラとの共演を重ねている。

アルベウト・コンチネンチーノ:

エレキ、アコースティックギター担当。他の2人の兄弟同様に、ブラジル音楽界をリードするアーティストとの共演が多数。現在は、エジ・モッタが率いるバンドのメンバー。カエターノ・ヴェローゾやナナ・カインミらとも共演している。

「彼ら3人のように才能に溢れ、音楽への情熱と誠実さを持ったアーティストの成長をそばでずっと見ていられる家族や、地元の街の楽しみはいったいどれほどであろうか。彼ら3人の曲を聴き、ショーを観るもの全てにとっての喜びであろう。3人はまさに、神に祝福された家族なのだ。それぞれが、アレンジもこなすキーボードのキコ、サックスのジョルジ、ベースのアルベウトの3人はブラジルの誇りである。このアルバムに詰め込まれているものが、のCDを聴けるという幸運をつかめた人たちをも輝かせることは間違いない。」
ミルトン・ナシメント
購入はコチラ: iTunes   

   YAMANDU COSTA
アーティスト: Yamandu Costa
アルバム: Tokyo Session
ジャンル: インストゥルメンタル
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年1月21日
試聴: Meiga  
詳細: 2005年に初来日。アドリブを駆使し、緩急自在に操る7弦ギターですっかり人々の度肝を抜き、雑誌やラジオで取り上げられ話題になったヤマンドゥ・コスタ。ハイスピードで血がたぎるような演奏を聴かせるかと思うと、メロディアスな曲で繊細な美しさを見せる。 そんなヤマンドゥの演奏をそのまま再現したCDです。

CD録音はトリオで、ヤマンドゥの7弦ギターに加えて、パーカッションのエドゥー・リベイロ、ベースのチアゴ・エスピリト・サントと言ったシンプルな構成。迫力あるサウンドを聞かせてくれます。

ブラジル音楽の歴史を通じて鬼才の一人と謳われる、若きヤマンドゥの爪弾くギターの音色は賞賛に価する。
ソロでステージに立てば、知識層をも陶酔させ、本物を選び抜く耳を感動の渦に巻き込むであろう。パフォーマンス性を帯びた演奏で、 奏でる曲に新しい命を吹き込む彼は、ギターと一心同体であることを物語っている。24歳にして受ける表彰の数々はヤマンドゥがリスナーへ伝えてきたメッセージの評価そのものである。彼の弦が奏でる音色は魔法と化し、彼の身体を通し、ほとんど奇跡ともいえる音楽へと昇華させるのだ。

ヤマンドゥはショーロ、ボサ・ノーヴァなどあらゆるジャンルを演奏する他、ミロンガ、タンゴ、サンバそしてシャマメ(チャマメ)といった ブラジル南部独特の音楽をバックボーンとするガウチョでもある。
現代音楽の型にはまらないギタリスト兼作曲家はあらゆるジャンルを網羅し、類い稀な個性で自己のスタイルを確立している。
ヤマンドゥは「水先案内人」という美しい呼び名に価する人物だ。

2001年VISAカード主催インスゥルメンタル部門において、公式審査員及び民間審査員よりMPB大賞を獲得。
2001年10月にはリオ及びサンパウロで開催のフリー・ジャズ・フェスティバルにてソロ演奏。トラディショナル・ジャズの夜の幕開けを 盛り上げた。
購入はコチラ: iTunes   

   EDUARDO CAMENIETZKI
アーティスト: Eduardo Camenietzki
アルバム: Nação!
ジャンル: インストゥルメンタル
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年8月29日
試聴: Inara  
詳細: エドゥアルドは、作曲家でもありギターリストでもある、ヴァギネル・カンポスとデュオを結成しデビュー。1983年にはファーストアルバム“Eduardo e Wagner”を発表する。
1985年にブラジルのテレビ局Globoと契約を結び、Globo局製作のテレビドラマのサントラ盤の演奏を担当した。その後も、各テレビ局で音楽プロデューサーとして活躍する。
1992年にスペインのセビリアで開催された万国博覧会では、ブラジルのパビリオンのテーマ曲を作曲した。
2001年に発表された、“Nação!”には、彼自身が作品が収録されている。このCD発売を記念して、リオデジャネイロでライブも行った。
購入はコチラ: iTunes   

   TSUYOSHI YAMAMOTO & MARCO BOSCO
アーティスト: Tsuyoshi Yamamoto and Marco Bosco
アルバム: Live at Brazilian Embassy in Tokyo
ジャンル: インストゥルメンタル / ブラジリアンジャズ
レーベル: Koala Records
配信開始日: 2007年4月18日
試聴: Caravan  
詳細: 山本 剛
1948年新潟県生まれ。1967年、日本大学在学中、19才でプロ入り。ミッキー・カーティスのグループを振り出しに英国~欧州各国を楽遊。
1974年、レコード・デビュー(「ミッドナイト・シュガー」TBM)。スケールの大きなブルース・フィーリングとスイングするピアノがファンの注目を集め、続く「ミスティ」(TBM)が大ヒット、以後レコード各社より数多くのリーダー・アルバム、共演アルバムを発表、人気ピアニストの地位を確立する。世界各地のジャズ・フェスティバルにも出演。TV番組「リュウズ・バー(村上龍構成、出演)」の音楽を担当するなど各方面で活躍している。

Marco Bosco
1956年ブラジル生まれ。既に7枚のアルバムをリリース。エグベルト・ジスモンチ、イヴァン・リンズ、シーザー・カマルゴ・マリアーノ、ドーリ・カイミ、セルジオ・メンデス、ポール・ジャクソン、ロベルト・メネスカル、渡辺 貞夫等と言った蒼々たるメンバーと共演してきているベテラン・パーカッショニスト。
ブラジルだけではなく、ヨーロッパ、アメリカ、南米各地でもコンサートを行ない、来日経験も豊富で、江戸助六太鼓を学んだ経験もある親日家。ブラジル音楽に捕らわれず、常に新しいサウンドを追求している。
購入はコチラ: iTunes